MENU

いくら貯金があれば投資を始めていいの?

こんにちは、ミムです。今回は投資を始めようと思うときに、以下のように様々な不安や疑問があると思います。

  1. 投資を始める前に、最低限の貯金をしてから投資を始めたい。
  2. ある程度貯金できたけど、投資を始めて良いか分からない。
  3. いくら貯金があれば投資を始めていいのだろうか。

今回は、そんな様々な疑問に答えていく内容になっています。よろしければ、最後までお読みいただき、参考にしていただけると幸いです。

 

 

貯蓄0から投資をすることは可能

結論、貯金がない状態でも投資を始めることは可能です。投資信託であれば、100円から投資をすることが可能です。注意すべきこととしては、無理のない範囲で投資をすることが大切です。

 

しかし、貯蓄0で投資をするのは、個人的にはオススメできません。理由としては、筆者の場合ですが、貯金30万円程で、月2000円から、当時のつみたてNISAにて積立投資を開始しました。

 

そのため、胸を張って「貯蓄0から投資した方が良いよ!」とは言えません。


貯金30万円から投資をしましたが、個人的に良かったこととしては、早めに証券口座を作っておくと便利でしたし、少額から投資をすることにより金額の変動を体感できたのが良かった点だと思っています。


スポーツと同様に投資もルールなどを勉強するより、実際にやってみた方が上達するスピードが速いため、投資も実際に行ってみるのが大事だと感じましたし、みなさんにオススメしたいです。

 

とはいえ、貯金はもっとあった方が良いのではないか?と思う読者も多いことと存じますので、どれくらい貯蓄をすれば良いのかを次に書きたいと思います。

 

貯金(生活防衛資金)

まず始めに、読者のみなさまが貯金をする理由としては、自分もしくは家族が、万が一の場合、病気やケガ、失業などしてしまった時のための備えとして、貯金していると思います。この備えの貯金を生活防衛資金と呼ぶことが多いです。

 

結論(筆者シミュレーション)

結論大体20~50万円+(月々の支出額×1~3カ月分)あれば大丈夫です。

ちょっと、わかりにくいですね。

例えばですが、1人暮らしで毎月の支出が20万円あれば、30万円+20万円×2ヶ月分で、70万円あれば投資しても良いという意味です。

実家暮らしで、支出が10万円しかない場合は、20万円+10万円×3カ月分で、50万円あれば大丈夫という計算になります。

上記の計算は、あくまでも筆者のシミュレーションです。

 

Copilotに一般論をきいてみた

Copilot(コパイロット)とは、Microsoftが提供するAIチャットサービスです。そのAIに「生活防衛資金 目安」と打ってみると下記のような回答を頂けました。

生活費の3カ月~1年分くらいの貯金があると良いとのことでした。具体的には、

  1. 会社員(独身):53万円~100万円
  2. 会社員(夫婦のみ):87万円~174万円
  3. 会社員(子ども同居):200万円~400万円
  4. フリーランス(独身):91万円~183万円
  5. フリーランス(夫婦):155万円~311万円

という具合でした。

 

AIの方が賢く良い回答で、とても参考になりそうです。

 

何に投資すべきか

NISA制度を用いて、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に100円から投資をしましょう。もはやこれ一択で良いと思います。

楽天証券より

 

おすすめの証券会社は?

楽天証券もしくは、SBI証券のどちらかで良いと思います。

 

適切な投資割合は?

手取り収入の20%を投資と貯金に回しましょう。例えば、月収の手取りが20万円なら、2万円ずつ投資と貯金に回すイメージです。これだとハードルが高いよ!という人が大半かもしれません。

 

バビロンの大富豪の教えでは「収入の10%を貯金せよ」とのことです。手取りの10%であれば、貯金や投資に回せるのではないでしょうか。

 

投資割合を増やすために

投資割合を高めるには、固定費の削減を行いましょう。支出が減ると、自然と投資割合は増えていきます。

 

結論

一般的には下記のように貯金をして投資をしましょう。

  1. 会社員(独身):53万円~100万円
  2. 会社員(夫婦のみ):87万円~174万円
  3. 会社員(子ども同居):200万円~400万円
  4. フリーランス(独身):91万円~183万円
  5. フリーランス(夫婦):155万円~311万円
  6. 筆者シミュレーション:大体20~50万円+(月々の支出額×1~3カ月分)

最後までお読みいただきありがとうございます。参考になれば幸いです。